原価管理ソリューション

原価管理のPDCAにより収益向上に貢献

ソリューション概要

製造原価の見える化によりコスト構造を正確に把握
他生産管理システムとの連携も可能

smartcost_cont1_img1

このような課題をお持ちのお客様に
最適なソリューションです。

  • どの製品が利益をあげているか、儲かっている製品がどれか分からない
  • 標準原価との差異が発生しているが、原価集計だけで分析が行えていないので改善活動に繋がらない
  • 製品別工程別の製造ロス、ムダの把握が正しく行えていない
  • そもそもデータが集まらない
smartcost_cont1_img2

サービスの特徴、強み

1. きめ細かい製造原価の見える化を実現

  • 工場別、工程別、ライン別、製品別製造原価の把握
  • 実際原価による改善点の発掘支援
  • 製品別の営業利益算出により、収益改善ポイントの見える化

 

2. 利用目的に合わせた標準原価の算出が可能

  • 利用目的にあわせ複数の原価種別の設定が可能
  • 財務報告、業務報告、価格設定に必要な基礎情報の提供
  • シミュレーションによる標準単価の精度向上

 

3. 収益向上の改善ポイント”気づき”の発掘

  • 比較の組み合わせを原価種別、期間により可変で調整可能
  • 原価低減にむけた改善点の究明
  • 改善活動の実施効果の確認(モニタリング)

 

4. 各種データ収集方法を用意

  • 各種生産管理システムとの連携が可能
  • システム外データ入力でも原価計算が可能
  • 受払データ作成機能による継続記録での制度の高い原価算出を実現

原価管理ソリューション

機能一覧

  • 予算編成

    • 販売計画や生産計画、および原価実績をもとに、原価シミュレーションを行い標準原価を算出します
  • 実際原価計算

    • 生産管理・MESと連携した実際原価計算が可能です。
    • 直接材料費の他、機器の稼働率、更には間接費配賦などをふまえ実際原価を算出します
  • 原価差異分析

    • 各種原価差異により原因を分析、改善施策を支援します(受入価格差異・予算差異・操業度差異・能率差異・消費数量差異等)

期待効果

  • 工場・事業部門の強み、弱みを定量的に把握可能となる
  • 同一製品を製造した時の工場間比較が容易になる
  • 決算処理が大幅に短縮する
  • ロット別歩留まり率、生産性を高め業務改善につなげることが可能となる